ROKUー録ー 浜口倫太郎公式サイト 

search
  • ホームHOME
  • 作品紹介the work
  • プロフィールprofile
menu
  • ホームHOME
  • 作品紹介the work
  • プロフィールprofile
キーワードで記事を検索
  • 作品

    世界初のアリクイ小説、『弟がアリを食べた日』

  • 作品

    『廃校先生』について

  • 22年目の告白作品

    『22年目の告白ー私が殺人犯ですー』について

  • 作品

    『くじら島のナミ』について

お笑い

このSNS時代は『誰が興味あんねん』時代ではないのか?

2019.03.30 rinntarounao

『誰が興味あんねん』、というお笑い芸人のヤナギブソンさんのギャグがある。 ギブソンさんがプライベートなことを訊…

作品

『私を殺さないで』について

2019.03.28 rinntarounao

時々古典ミステリーの序盤などで、犬や猫が変死するシーンがある。これはこれからは起こる凄惨な事件の不穏な空気を伝…

お笑い

すべての若手芸人は、霜降り明星粗品というRPGの村人ではないのか?

2019.03.26 rinntarounao

2019年のR−1という大会で、霜降り明星の「粗品」が優勝した。  お笑いにまったく興味のない人のために説明す…

雑記

サグラダファミリアの作り方

2019.03.24 rinntarounao

サグラダファミリアをご存知だろうか? 着工してから100年経過してもまた建設途中という世界遺産だ。 100年は…

雑記

AUの三太郎シリーズはなぜ人気があるのか?

2018.07.22 rinntarounao

今放映中のテレビCMで大人気なのが、AUの三太郎のCMだ。 桃太郎、浦島太郎、金太郎、誰でも知っている昔話の人…

創作論

感動の方程式

2018.07.21 rinntarounao

人は何に感動するのか? 僕は作品の中でも感動系の物語が多いので、このことについては特に考えている。 感動の一つ…

創作論

最高のだまし方とは

2018.07.20 rinntarounao

小説や映画では、詐欺ものと呼ばれるジャンルがある。主人公は詐欺師だ。コンゲームとも言われ、ストーリーが二転三転…

創作論

天満のホワイダニット

2018.07.19 rinntarounao

古典ミステリーでは、誰が犯人だというのが主要な謎だ。 フーダニット(Who (had) done it)いうや…

雑記

67キロ以下限定新競技『ガリガリ相撲』

2018.07.18 rinntarounao

以前『ウォーターボーイズ』という映画が大人気だった。 男性シンクロという珍しい競技にスポットをあてたものだ。 …

雑記

効率化とケーキミックス

2018.07.17 rinntarounao

ライフハックという言葉がある。 ネット環境の普及に伴い生まれた言葉で、いかに作業を簡便かつ効率良く行うかを主眼…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • >

最近の投稿

  • こだわりをどう捨てるか
  • ブラックマヨネーズ吉田敬『黒いマヨネーズ』について
  • 世代による考え方の違い
  • 子供が子供の心をえぐる瞬間
  • 『逆転人生・世界最大級のネット炎上』について

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2018年7月
    • 2018年5月
    • 2018年4月

    カテゴリー

    • お笑い
    • セルフブランディング
    • 作品
    • 創作論
    • 才能
    • 星新一
    • 未分類
    • 雑記
    • 音声入力執筆

    浜口倫太郎

    浜口倫太郎
    • ホームHOME
    • 作品紹介the work
    • プロフィールprofile

    ©Copyright2022 ROKUー録ー 浜口倫太郎公式サイト .All Rights Reserved.